ここでは東遊商沿革について紹介します。

   
           
 
 
 
 
 
 
    1960年〜2000年は こちらをご覧下さい    
   
東日本遊技機商業協同組合(東遊商)
業界関連
2001年
(平成13
年)
1月 新年懇親会・研修会を開催

3月 パチンコ研修会を開催。

5月 パソコン研修会を開催。
    東遊商通常総会並びに臨時理事会で水野新市理事長
    を再選。

6月 東遊商に「総務」「事業」「機械対策」「教育・情報」の
    4委員会を設置。委員に17人を委嘱。

    臨時理事会で南条喜長理事を新副理事長に選任、
    木原、井坂、高橋の3副理事長を再選。

    中古機取扱研修会を開催

7月  パチンコ中古機の適正流通を担保する全商協・8地区
    遊商の機歴管理システムが本格稼動。

1月 ゲーム性を重視したパチンコ第2種(羽根物)が4年10ヶ
   月ぶりに登場。
4月 新しい資源有効利用促進法施行。遊技機は同法施
    行令で「省資源化製品」と「再利用促進製品」にダブ
    ル指定。

    業界7団体の遊技機リサイクル検討委員会を「遊技機
    リサイクル検討委員会を「遊技機リサイクル推進委員会」
    に改称。

8月 遊技業2001年会を「パチンコ・パチスロ産業21世紀会」に
    改称。

    遊技機産業不正対策情報機構(PSIO)要網を決定。

    愛知県と名古屋市遊協が合併し「愛知県遊協」発足、
    これで全日遊連傘下の県遊連組織は青森、山形の
    2県に。
9月 警察庁が風適法違反に対する処分の量定基準を、
    さらに強化。不正改造遊技機(遊技機規制違反)
    と構造・設備の「無承認変更」及び「変更承認の
    不正取得」が連動している実態を踏まえ、連動事犯
    を新たに営業許可取り消し処分に。

    日遊協、全日遊連、日工組、日電協、全商協、
    回胴遊商、自工会の業界7団体が参加した
    遊技機産業不正対策情報機構(PSIO) が始動。

2002年
(平成14
年)
1月 新年懇親会・研修会を開催
3月 パソコン研修会を開催
4月 PCウィルス対策講習会
5月 栃木県鹿沼市の野積み廃棄台問題で、約15万台の廃
   棄台の撤去が無事完了。
   鹿沼の廃棄台問題をめぐり15万台に及び廃棄台の撤
   去に当たった日工組、東遊商と業界のリサイクル関係の
   意思決定機関である遊技機リサイクル推進委員会に対し、
   栃木県と同県鹿沼市が感謝状を授与。
6月 中古書類作成ソフト配布説明会。
    PC講習会。
7月 日工組、東遊商主導による埼玉県宇都宮市の野積み
   廃棄台の撤去が完了。問題発覚から6年、同県鹿沼市
   と合わせて約21万台が撤去された。
9月 PC講習会。
10月 研修視察旅行
12月 中古書類作成ソフト配布説明会
1月 日工組加盟メーカー全社がQRコードの張付を開始。
   QRコードには製造番号などがインプットされる。
3月 新しい中古機流通システムがスタートした翌年平成
   13年度の中古機取扱台数が過去最高の86
   万台を達成。
7月 日遊協が業界初となるギャンブル依存症の実地
   調査をまとめる。
9月 都遊協が不正排除を目的に「東京都遊技場
   健全営業推進センター」を設立。
2003年
(平成15
年)
1月 臨時総会、新年懇親会
3月 委員会合同研修会
   不正ゴト対策講習会
4月 委員会合同研修会
5月 東遊商通常総会並びに臨時理事会で井坂武彦理事長
   (第8代)、中村昌勇、高橋博、木原一雄、南条善長の
   4副理事長を選任。
6月 不正ゴト対策講習会
   パソコン講習会
7月 不正ゴト対策講習会
   パソコン講習会
   商社部研修旅行
9月 中古遊技機取り扱いに関する更新研修会開催
   パソコン講習会
   機械部研修旅行
   新台部研修旅行
10月 海外研修旅行
11月 パソコン講習会

3月 平成14年度の中古機取扱台数が前年の過去最高
    を更新、97万台へ。

    新台及び廃棄台の輸送を担当する運送業者が
    「遊技機運送事業協同組合」を設立。

    ホールでのデビットカード試験導入がスタート。期間:2ヶ月
9月 ペナルティー強化を目的とした「中古機流通に係る違反
    処分の量定基準」が一部改正される。
10月 遊技機の射倖性の抑止と不正防止を主眼に警視
    庁が規則改正案を提示。販社の存在が業界史上
    はじめて法制上に位置づけられる方向性も打ち出
    されている。

2004年
(平成16
年)

1月 臨時総会、新年懇親会
   中古書類ソフト研修会
2月 パソコン講習会
3月 不正ゴト対策講習会
   委員会合同研修会
9月 海外研修旅行
11月 東遊商HPリニューアル
     中古遊技機取り扱いに関する更新研修会を
    千葉、神奈川、東京、さいたまの順に4会場で開催

1月 風適法施行規則等の一部改正が公布。不正
    改造遊技機の根絶と射倖性の抑止が狙い。
6月 新規制施行 (7月1日)以降の中古機流通に警察庁
    が新・保証書の添付を求める。新・保証書は販社
    所属遊技機取扱主任者の資格を持つ特例風俗営
    業者の営業所の法定管理者が作成できるもの。
7月 風適法施行規則等の一部改正が施行。

2005年
(平成17年)

1月 臨時総会、新年懇親会
3月 委員会合同研修会
4月 中古書類作成QRシステム講習会を56回に
    分けて東京・新潟・静岡で開催
5月 東遊商通常総会開催。井坂武彦理事長を再選。
    中村昌勇、安藤享、木原一雄、笹本教光を選任。
6月 中古書類作成QRシステムの運用開始
11月 中古機流通に関する更新研修会を1都3県で開催。
5月 初の5号機「CRP花月伝説R」が市場に登場。
9月 日工組の内規変更で大当たり確率の下限値が
   1/500から1/400へ。
2006年
(平成18
年)
1月 臨時総会、新年懇親会
3月 委員会合同研修会
4月 事務局を東上野2丁目アルカディア上野ビルから
   東上野3丁目上野駅前ビルへ移転。
5月 創立45周年記念式典、通常総会開催

10月 中古機流通に関する更新研修会を4回に
    分けて東京で開催。
5月 改正風適法の施工に伴い、遊技機の
    不承認変更などへの罰則が強化される。
    また、一般景品の取り揃えに指導強化される。
12月 有限責任中間法人遊技機産業健全化
     推進機構が設立。
2007年
(平成19
年)
1月 臨時総会、新年懇親会
3月 委員会合同研修会
5月 東遊商通常総会開催。井坂理事長と
    副理事長4名は再選となる。
10月 認定申請の取扱に関する講習会を開催
11月 中古機流通に関する更新研修会を1都3県で開催。
3月 有限責任中間法人貯玉補償基金が正式発足
4月 遊技産業健全化機構の立ち入り検査が始まる。
9月 回胴式遊技機の4号機が完全撤去。
11月 新内規遊技機の認定申請業務開始
2008年
(平成20
年)
1月 新年懇親会
2月 特例営業者向け中古機流通説明会を
     回胴遊商と合同で開催。
3月 委員会合同研修会。
4月 東遊商通常総会開催。
5月 認定申請の取扱に関する講習会を開催。
    中古機流通QRシステムにおける顔認証システムの併用スタート
9月 中古書類作成講習会を開催。
10月 中古機流通に関する更新研修会を1都3県で開催。
6月 洞爺湖サミットの開催に伴う遊技機の
     入替え自粛が全国で実施される。
8月 セキュリティー対策委員会が悪質なパチンコ
     攻略販売撲滅のため、ネットとポスターで
     一般遊技ファンに注意喚起を行う。
2009年
(平成21
年)

1月 臨時総会、新年懇親会
3月 委員会合同研修会。
4月 東遊商通常総会開催。中村昌勇が第9代理事長に就任。
    副理事長に、仙田博久、安藤享、木原一雄、笹本教光
    を選任。
7月 委員会委嘱状授与式及び合同委員会を開催。
    全関連向け中古流通説明会を開催。
10月 中古機流通に関する更新研修会を1都3県で開催。

1月 全日遊連、日遊協、日工組、日電協の
    4団体により、大量導入優先販売の
    是正と抱き合わせ販売の禁止が合意される。
3月 回胴式遊技機製造業者連絡会が設立。

2010年
(平成22
年)
1月 臨時総会、新年懇親会
3月 委員会合同研修会。
4月 廃棄台処理の青伝票使用が廃止される。
5月 東遊商通常総会開催。
11月 約1ヶ月間にわたる遊技機取扱主任者実技
     講習会を実施。
   中古機流通に関するオーナー研修会実施。
6月 中古毅の新流通スキームと書類様式が施行される
   第22回全商協通常総会開催。
2011年
(平成23
年)
1月 臨時総会、新年懇親会
3月 宮崎県においてチャリティーイベント開催。
    浄財をを新燃岳噴火災害へ義援金として寄付
5月  東遊商通常総会開催。中村理事長再選。
    静岡県警察本部「遊技機不正防止研究会」に
     機械対策委員を講師として派遣。
8月 東日本大震災で被災した茨城県・千葉県の
    地域復興を目的としたイベントを開催。
10月 東京・神奈川・千葉の3会場において中古機流通
     に関する更新研修会を開催
4月 ホール5団体は東日本大震災による電力不足
    を受けて夏場における25%以上の節電を発表。
5月 東日本大震災被災地への本格的な
     ボランティア活動が始まる。
    遊技産業界では48億円を超える義援金を集める。
6月 第23回全商協通常総会開催。新会長に
     東遊商中村理事長が就任。
2012年
(平成24
年)
1月 臨時総会、新年懇親会
5月 東遊商通常総会開催。創立50周年記念式典開催。
10月 約1ヶ月間にわたる遊技機取扱主任者実技
     講習会を実施。
11月 中古機流通に関するオーナー研修会実施。
5月 日工組 「ECO遊技機」構想発表
2013年
(平成25
年)
1月 臨時総会、新年懇親会
5月 東遊商通常総会開催。